私は、今までにたくさんの人たちと関わってきました。運動を指導したり、リハビリをしたり、教育をしたリ、いろいろなタイプの人たちと関わってきました。
子供たちもいれば大人たちも、そして高齢者も。
仕事柄、その人たちのいろいろな動作や仕草、言葉使い、表情など、いろいろな人間観察をしてしまいます。
『この人は、○○と言っているけど、本当は△△と思っているんだろうな。』とか、
『痛くないと言っているけど、あの時の動きを見ていると、本当は痛いんだろうな。』とか、
『指示した動きはしているけど、全然他の事考えているな。』とか、
思ってしまうのです。
先日もこんなことがありました。
5~6人ほどの少人数の団体指導。
私は、ある道具を使って、トレーニングをさせていました。
対象は小学生から中学生です。
今回は、室内での指導でした。
私はその時、何故か指導する前に、子供たちの学校の成績が気になって尋ねていたのでした。
もちろん成績優秀な子供、平均点の子供、成績が非常に悪い子供、さまざまです。
私は、その集団にトレーニングの指導をして、子供たちを観察をしていました。
もちろん誰も無駄話などしていません。一人一人トレーニングをしています。
そのメニューは、椅子に座り、道具をもって手首のトレーニングをするのですが、じっと観察していると、学校の成績が優秀な子供は、しっかりと手首と道具に目をやって、集中してトレーニングをしています。成績が普通の子供は、ぼんやりと、手のあたりを眺めながらトレーニングをしています。
そして最後に成績が非常に悪い子供を見てみると、壁に掛けてある写真や絵をぼやーっとした目で、キョロキョロ見ながらトレーニングをしているのです。
普段なら私も、『おい!○○、ちゃんと意識してトレーニングできてるか?』と注意するのですが、この時は何故か注意する気になれませんでした。
『あぁ、この子は、すべてにおいてこんな感じなんだろう。』と、
野球の練習であっても、学校の授業であっても、家での勉強であっても、すべてがこのような感じなんだと。ただ、やっているだけ。何も身に付いていないんだと、そう思ったのです。
ここで私が、注意したとしても、この子供の根本を直さなければ、何も変わらないのではないかと思ったのです。もちろん、壁の写真や絵を見ている目を見ても、ボケーっとした目です。全く力強くありません。トレーニングについてもただ回数をこなしているだけです。効果があるとは思えませんし、明日になったら、今日何をしたのかも忘れているでしょう。
やはり、目つき、まなざしが全然違うのです。
他にも、トレーニングをしながら、目が笑っている選手もいました。何か他の事を考えているのでしょう。この子供もトレーニング効果は薄いでしょう。やはり、目を見たらすべてがわかってくるのです。
昔から、『目は口ほどにものを言う。』とはよく言ったものです。
その人の感情、心の動き、集中力、興味がある、ない、すべてが目に現れてくるのです。目に力がある、ない。もそうでしょう。そして目に現れる感情が表情となって表れるのです。
あの成績の非常に悪い子供には、今度会った時には、目の事を伝えてあげようと思っています。すべての行動について、目線・目力が、その行動に影響を及ぼすことを。それをもし彼が理解し、実践していってくれるならば、必ず、学業も野球も向上していってくれるものだと信じたいのです。
以上、目は口ほどに物を言う。でした。
コメント