その最後の一歩が、人生を変える。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ブログ

その最後の一歩が人生を変える。

これは大げさな話ではなく、常日頃からこの事を意識しているのとしていないのとでは、人生を左右するほど違いが出てくるということなのです。

甲子園の高校野球、最後のバッター。1塁ベースにヘッドスライディングをしているシーンをよく見かけますよね。最後の最後のバッターになりたくない、負けたくない、と言う思いが出ているシーンです。

私は、ヘッドスライディングに関しては大反対なのですが、今回はその話は少しおいておいて・・・。

果たして、いつもそんな気持ちで彼は1塁に駆け込んでいるのでしょうか?

もちろん小学生の頃から野球をしていたならば、もうすでに全力疾走の大切さは、いつもいつも指導されてきているでしょう。

どんな状況であれ、全力で走る。審判がアウトのコールをするまで、気を抜かず全力で走ることが当たり前なんだと教えられてきたでしょう。

最後まで、何が起こるかわからないからです。

しかし、全力で走っているとはいえ、最後の最後のベースに到達するときに、果たして全力で行ってっているでしょうか?

私にはそうは思えない選手がたくさんいます。

最後の最後の一歩の力強さが足りないのです。

しかし、間一髪のプレーに関しては、その最後の力強さが大切なのです。

そしてそれは、常にしておくことが大切なのです。

審判員も人間です。

『このチームの選手は、この選手は、ベース付近で最後まで力強く駆け抜けてくる。』

と言う印象を持っていると、セーフと言う印象になってくるのです。

逆にいつも最後を抜いて走っていると、アウトのイメージになってしまうのです。

それは、その時だけで、できるようなプレーではありません。

常日頃から、しっかりとコーンまで、しっかりとラインまで、走り切るという習慣が最後にものをいうのです。いつも、内野安打をとるというようなイメージで走ってほしいものです。

またその日頃の意識が、脚力をつけ、スピードも徐々に速くなっていくトレーニングにもなるのです。

練習は、常に試合をイメージして。

練習はもちろん量も大切です。しかし、量を求められないような内容の練習に関しては、常にゲームスピードで行う必要があります。

走塁も、内野ノックの送球も、カットプレーも、ダブルプレーも、投内連携も、すべてゲームスピードで行わなければなりません。

その基本中の基本が、まっすぐの距離を、全力で走り切る、内野安打をとるようにです。

あなたはそれが出来ていますか?

あなたの選手はそれが出来ていますか?

コーンで、ラインで、終わっていませんか?

力強く駆け抜けてこそ、全力疾走ですよ。

その最後の一歩で勝敗を分けることがたくさんあるからです。

そしてその勝敗によって、人生が大きく変わることだってたくさんあるでしょう。

もしセーフになっていれば、甲子園に出場していたかもしれません。

そしてその甲子園で、人生が変わるような出来事があるかもしれません。

もしかしたら、オリンピックで、メダルを取っていたかもしれません。

それぐらい、一瞬、一瞬のプレーの連続なのです。

最後の最後の一歩をもっと大切にしましょう。目標が見えたら抜かないで。

最後こそ、力強く行きましょう。

それがあなたの人生を変えるのです。

以上、その最後の一歩が、人生を変える。でした。

コメント

テキストのコピーはできません。