少年野球と野球人口の減少

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
未分類

ものすごいスピードで野球人口が減少しています。

もちろん、少子化が大きな原因であることは、間違いないないのですが。

それ以上に、野球界は昔の考えから脱皮しきれていないのが現状です。

私も、この夏に「コーチが怒鳴りっぱなしで、結果の出ないチームに」

という、電子書籍を出版しました。

私も、プロ野球界を離れ、小学生から社会人野球まで、様々なチームを

見てきました。

また、対戦相手や、大会に参加しているチーム等、

多くのチームを垣間見ることもできています。

また、私の経営するジムにもいろいろなチームの情報が集まってきます。

そんななかでも、まだまだ、昔ながらの考えを継続して、子供たちが

本当に楽しい野球をしているのかな?と疑問に思ってしまうような

チームがありますね。

勝利至上主義による、行き過ぎた指導。

楽しいはずの野球が、怒られないように、暴力を受けないように、

指導者の顔色をうかがいながらプレーしている。

細かい技術やプレーを教えすぎて、のびのびプレーすることを

忘れてしまっている。

話は飛びますが、高校野球や中学野球でも、サイン盗みなど、平然と

行われています。

正々堂々とやって、勝ってみろと言いたいです。

いい成績を収めて、有名になっている指導者もたくさん知っていますが、

そんな、汚い野球でしか勝てない指導者なんて最悪ですね。

プロ野球とは違うんですよ。

はっきり言って、プロ野球なんかめちゃめちゃ汚いこといっぱいしてますが。

そんなことを、子供の頃からさせることが、本当に正しいのでしょうか?

そんなことを教える指導者が、本当に尊敬されるべき人なんでしょうか?

私は大っ嫌いですけど。

もっともっと、のびのびと、本当にいい野球、楽しい野球を教えるべきです。

子供たちがそのチームを離れてからが、本当の意味でその指導者の

価値が評価されるでしょう。

退団して、何年か後にプロ野球選手になったとしても、その選手が

果たしてシーズンオフにその子供の頃の小学生時代・中学生時代・

高校時代のチームに自ら顔を出すでしょうか?

逆に、もうあんな人とは、あんなチームとは、関わりたくないと

思っている事の方が多いのではないでしょうか。

そんなエピソードをたくさん聞いています。

そんな話を聞くたびに、寂しい思いをするのです。

あぁ、周りが思っているほどいい指導者ではないんだなと。

そう評価してしまうのです。

もちろん素晴らしい指導者もいます。

でも、やっぱり少ないですね。

野球人口の減少。

少子化や他競技の台頭だけではなく、指導者の問題も

その原因の最大の問題点ではないでしょうか。

コメント

テキストのコピーはできません。