勉強も野球も、地味な事を、コツコツと頑張ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ブログ

日頃から、決して派手なことではなく、地味な事をコツコツと努力できる人間が、

野球であれ勉強であれ、いい結果を残すのではないでしょうか。

 

私のジムには、関西の某有名大学付属の高校に通う高校生が何人かいます。

その中の男子はすべて野球部に所属しています。

今も高校で野球部に所属していながら、野球部が休みの日には、私のジムに通ってきて、

コンディショニングに励みます。

素晴らしいことだと思います。

普通なら、遊びに行きたいし、休みたいですよね。

それが、関西でも有名な大学の付属高校に通う、勉強の方もかなり優秀な生徒の方は、

そういった傾向にあるように思えるのです。とても頑張り屋さんが多いですね。

その中の一人は、幼稚園から大学の付属に通っていたらしく、

『幼稚園の頃から、習い事とかしてたの?』

と聞くと、

「毎日、6時間ぐらい、塾、みたいなのに通ってました。塾のない日は、

8時間ぐらい勉強していました。」

と答えました。

私は驚いて、

『東京の某有名大学の付属幼稚園も難しいと聞いていたけど、

やっぱりそれぐらいしないといけないんだね?』

と・・・。

彼は、「でもそこから、付属の小学校に上がれたのは自分ひとりでした。」と。

そこでまた、私は、

『えぇ!?』

『そんなに難しいの?上がるの?』

と。

「はい、そうみたいです。」と。

すごいとしか言いようがありませんでした。

そしてもう一人、彼と同級生の同じ、付属高校に通う生徒は、その付属中学校から

在籍していた生徒です。中学受験ということですね。

彼にも、

『小学校の時は、相当勉強したの?』

と尋ねると、

「はい、小学校の時は、。ほとんど友達と遊んだことありません。ずっと勉強していました。」

と答えました。

やっぱりすごいんですね。

それぐらい優秀な学校に入るということは、大変な努力がいりますし、すごいと思います。

 

その生徒さんに、私がコンディショニングメニューを作成すると、

本当に、コツコツ努力をして、無駄なおしゃべりをせず、しっかりとメニューをこなすのです。

二人とも、学校から、私のジムと家の方向は、まったく逆で、それもわざわざ、電車を3本乗り継いで通ってくれるのです。そして、終わったら、また1時間30分以上かけて、家に帰っていくのです。

本当にその取り組む姿には脱帽します。素晴らしいです。高校になっても、もちろん学校の勉強の方は、とても大変みたいですし。

まさしく文武両道ですね。

また、違う某有名大学付属に通う高校生の場合は。

彼は、地元の中学に通い、高校受験で付属高校に入学したのですが、そんな彼は、

「はじめ、○○大学の付属も考えたんですが、○○高校に入学出来たら、みんな高校で勉強しない

らしいので、僕は高校に入っても勉強したいので、△△付属の高校に受験したんです。」と。

まぁ何と素晴らしい。普通は、付属に入ったら、なかなか勉強しないらしいのですが、

そんなことが嫌みたいで、志が高いんですね。

 

しかし、こんな学業が優秀な子供たちばかりではありません。

中には、中学校の5教科の合計が、50点以下のような生徒もいます。

別に、不良でもなく、登校拒否でもなく、普通に学校に行っているんですけど・・・。

野球の練習は、まじめに取り組んでいますし、挨拶もしっかりできているようなんです。

しかし、小学生の頃から、勉強する習慣が身についていなんですね。

 

私は以前、オリックスの先輩コーチに、

「あのな、勉強できない奴は、勉強する習慣が小さい頃から身についていないんや、

そういう子供はな、勉強机の前に、じっとして座ってられへんのや。

30分でも、1時間でも、じっとしていられへん。

だから、小さい時から、まず、じっと座ってられるようにさせなあかんねん。

別に、マンガ読んでもいいし、お絵かきしててもいいのや。

まず、そこにじっと座っておくことが最初の一歩なんや。」と、教わりました。

 

私はこのことを覚えていたので、成績の悪い子供や、

家で勉強する習慣がない子供には、この質問をします。

「家で、勉強机でもいいし、リビングの食卓でもいい、自分がいつも宿題したりする場所に、

1時間じっとして座っていられるか?」と聞くのです。

すると、ほとんどが、

「いや、無理です。」

と答えるのです。

『そうか、勉強の途中で、席を立ってトイレに行ったり、冷蔵庫に行って飲み物探したり、

お菓子取りに行ったり、本探しに行ったりするんと違う?』

「はいそうです。」

やっぱりそうなんです。勉強に苦手な子供は、まず、勉強する場所に1時間でも、

じっとして座っていられないのです。

そんなことでは、勉強できる人には、なかなかならないですよね。

ですからそんな時には、

「まだ、間に合うから、まず、30分でいいから、自分が勉強できる場所にじっと座っていることから練習しなさい。先にトイレにも行っておいて、飲み物も食べ物も先に準備しておいて、そこから、まずは本読んでもいいし、マンガ読んでもいいし、自分の好きなことから始めていいから、まずは、じっと座っていられるところから練習しよう。慣れてきたら、徐々に時間を増やせばいいから。」と伝えます。

今の時代、野球だけできれば良いという時代ではなくなってきています。

野球の強豪校のスカウトなども、注目の選手がいると、まず、学校の成績を確認します。

「平均3ありますか?4はいくつありますか?5教科の合計は何点ですか?」

と。聞いてくるのです。

「申し訳ありませんが、最低でも3以上でないと、入学することはできないので。」

と言われることも多いのです。

学校の成績が、人生のすべてを決めるわけではありませんが、やはり、どの世界に行っても、

人間はいつまでも勉強です。

せめて、勉強するという行動が出来るように、せめて1時間ぐらいは、じっとして机に向かえるようにしておきたいものです。

日頃の勉強と同じで、地味な事を、日々コツコツと積み重ねることが出来る人間に育ってほしいと

思います。

野球の上達も、勉強も、きっと、コツコツと、そして集中して努力した者が、いい結果を残すでしょう。

そこにはやはり共通するものがあるんでしょうね。

以上、勉強も野球も、地味な事をコツコツと頑張ろう。でした。

 

 

 

コメント

テキストのコピーはできません。