あなたの前だけ良い子ではダメ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
未分類

私は、体育大学出身なので、同じ大学の先輩方や、後輩たちに、高校や中学の体育教師をし、その学校の野球部の監督やコーチ、または部長をされている方がたくさんいらっしゃいます。

私の現在住んでいる兵庫県においても、たくさんの方が指導にあたっておられます。

そして、その方々が、年に一回集まる場があるのですが、私も何回か出席させていただいたことがあります。

そこで、指導現場のいろんな話が出るのですが、中学校の教師をされている多くの方が感じていことが、いわゆる学校外の野球チーム(シニアリーグ・ボーイズリーグ・ヤングリーグ・ポニーリーグなど)に参加している生徒に対して、あまりいい印象を持っていないという話です。

「あの子たちは、野球さえできればいい。と思っている。学校生活においても、勉強に対しても、問題が多すぎる。」といった意見が多数を占めているのです。

これは一体どういうことなのでしょうか?

日頃から、チームで厳しく指導されているはずなのに。

私も、中学硬式チームを何チームも見てきましたし、実際に指導にかかわったことも有ります。

やはりどのチームも、指導者に対して、きっちりとした挨拶をし、言葉使いをし、野球道具はきちっと並べられ、てきぱきと行動しています。よほどのことがない限り、ほとんどのチームはできているのではないでしょうか。

しかしながら、この子供たちが野球の場を離れ、学校生活に入ると、まったく違った行動をとるのです。

私の印象では、学校のクラブ活動をしている子供たちよりも、外のチームに所属している自分たちの方が、上に見ているのではないかと思うのです。

もちろん、すべての子供たちがそうだとは思いませんが、あまりにもそのように受け取られてしまうような子供たちが多いのではないでしょうか。

挨拶や、学校生活での態度、言葉使いや、授業態度、学業全般がそのように受け取られても仕方がない子供たちが、多すぎるのではないでしょうか。

以前に比べて、最近ではチームの方も、学業の成績をチェックし、あまりにもひどい場合には、試合に出さない、練習に参加させないような指導をしているところがあります。

しかしながら、ただ成績が良いから、それだけで良いわけではなく、すべてについて、模範となるような行動や話し方をできる子供たちにしていかなければなりません。

そうでないと、いつまでたっても、「勉強はろくにせず、野球さえできれば良い。」というような考えの子供たちが減っていかないのです。

試合会場に行くと、各チームが観客席に、かっこいい言葉を並べた横断幕を掲げています。

どれをとっても素晴らしい言葉が書いてあります。

しかしそれは、野球をやっている時だけ出来てもだめなのです。

その言葉の意味は、人生においてすべて目指すことが書いてあるのです。

そこを指導者は教えてほしい。伝えてほしい。

野球だけ出来てもだめなんです。

各チーム、全国大会を目指したり、大会優勝を目指したりしているでしょう。

それと同じように、その子の人生にとっても目標を目指せるような行動をし、野球をしている時と同じように、模範となるような生徒であるように指導すべきなのです。

指導者の責任はその場だけではありません。

「〇〇チームの選手は、学校の中では全然ダメだな。いったい日頃から何を指導者は教えているんだ?」

と言われないようにしなければなりません。

野球以外の場所で、学校で、あなたが指導しているチーム全体が、違う形で評価されています。

であるならば、

「〇〇チームは、日頃からどんな指導をしているのだろうか?〇〇チームの選手たちは、どの子もとても優秀で、他の生徒に見習わせたいことばかりだ。本当に素晴らしい指導をされていると思う。私たちが、もっとその指導方法を見習わなければならない。」

と、言ってもらえるチームにしませんか。

野球を愛しているからこそ、そのスポーツを愛しているからこそ、人間教育は必要なのです。

あなたたちの前だけ良い子ではダメなのです。

そんな選手をあなたは作っていませんか?

 

コメント

テキストのコピーはできません。