もし、高校で甲子園のような全国大会がなくなったら、多くの問題はなくなるのだろうか

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
未分類

ふと考えることがある。

例えば野球。

高校時代、もし甲子園大会のような全国大会がなくなったら、

小学生・中学生の怪我の問題。

指導者による体罰の問題。

指導者によるパワハラ。

保護者間の様々なトラブル。

指導者と保護者間の様々なトラブル。

高校進学時の不透明な入学審査。

高校野球監督の成績不振による、一方的な学校側からの解雇。

少年野球の多すぎる試合数。

各年代の保護者の負担。

各年代においての野球用具、遠征費,などの経済的負担など

現在起きている、いろんな問題の事が思いつきます。

これって、もし、全国大会がなく、各地方や、都道府県大会までに納めていたら、

ずいぶん解決しそうな問題ばかりではないのでしょうか。

 

小学生・中学生・高校生の全国大会って、本当に必要なのでしょうか?

 

ふと考えてしまいます。

例えば、小学生は、市町村大会まで。

中学生は、周辺市町村ブロック大会まで。

高校生は、都道府県大会までに、もしなったら、何か困ることってあるのかなぁ?

逆に、良いことが増えるような気がしてしまいます。

そんなことを考えてしまうのは私だけでしょうか。

 

 

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました